名古屋の英会話スクール | マスターイングリッシュ

お問合せ電話番号052-784-5025
無料体験レッスンはこちらからお申し込みください。
メニューを開く

勉強法

英語アプリを使って英語をインプット&アウトプットしよう!

2020/9/7

 

マスターイングリッシュ生徒さんのT.K さんに記事を投稿してもらいました。彼が使っているアプリの紹介です。

 

 

英語アプリを使って英語をインプット&アウトプットしよう!

英語学習に役立つアプリって何を使えばいいんだろうと迷ってはいませんか?もしくは、英語を勉強したいけど単語帳などの教材ではモチベーションが続かないから何か楽しく学習ができるアプリを見つけたいと思っている人もいるかもしれません。英語アプリでの学習は楽しく効率的に学べるものも多いのでぜひ活用していきましょう。

 

とはいえ、英語アプリの種類はとても多いです。自分に合うものを見つけるためにアプリをダウンロードして、合わなかったらアンインストールをするような面倒なことはしたくありませんよね?今回は、様々な英語アプリを試した筆者がモチベーションを維持して長期間利用できた英語アプリを4つご紹介したいと思います。

オススメ英語アプリ インプット編

 

Smart News

Smart Newsは多くの方がご存知だと思います。ニュースアプリであり、幅広いトピックを取り扱っているので英語学習以外の用途でも多くの方が利用しています。CMでもお笑いコンビの千鳥が面白く宣伝していますよね。

 

Smart NewsにはWorld Newsや英語学習といったジャンルが用意されており、手軽に英語に触れることが可能です。特に英語学習のページではToday’s Lessonというページがあり、毎日一つの単語の使い方を紹介しています。シンプルでわかりやすいので、毎日継続してトライできるのが特徴です。

通勤などの隙間時間に国内のニュースを確認しつつ、英語学習も手軽にできるので、継続しやすいおすすめ英語学習アプリの一つです。

 

 

Cake

Cakeは短くて面白い英会話動画を使って英語を学ぶアプリです。重要なフレーズの部分を切り取って10秒から2分ほどの動画に編集してあるため、効率よく重要なフレーズを学ぶことができます。

 

 

 

 

 

Cakeをオススメする理由はシャドーイングがしやすい作りになっているからです。シャドーイングとは聞いた英語を声に出して復唱することです。Cakeはスマホの上半分が動画になっており、下半分に英語字幕が表示されているため、英語字幕を読みながら音声に合わせてスピーキングの練習ができます。ここで筆者がいつも行なっているやり方を紹介します。

 

1回目:字幕を隠して動画だけを見る(映像と音声で理解する)

2回目:字幕を隠して動画内で話されている英語をシャドーイング

3回目:字幕を見ながら動画の音声に合わせてシャドーイング

 

短い動画なので3回繰り返したとしても、短い時間で一つの単語・フレーズを学ぶことができるため、とても効率よく英語を学べるアプリです。